@エイジアメールマガジン

トップ

【成功するメールマーケティング】私の適職ってなんだろう? 【エイジア解体新書】「WEB CAS(ウェブキャス)」って何?〔2〕

2006年 9月25日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アット・エイジアメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さんこんにちは。アット・エイジアメールマガジン編集部の、たまだ
ゆうこです。そろそろ本格的に涼しくなってきましたね。私は、ちょっ
と油断して薄着でいたら、早速くしゃみが止まらなくなって、鼻もずる
ずるしてきました・・・。季節の変わり目は本当に体調を崩しやすいで
すね。皆さんは、朝夕の冷え込みに備えて、上着のご用意は忘れずに・
・・。(たまだゆうこ)

…… INDEX ………………………………………………………………

1. 連載「成功するメールマーケティング」
~私の適職ってなんだろう?~
2. 連載「エイジア解体新書」
~「WEB CAS(ウェブキャス)」って何?〔2〕~
3. 編集後記
4. アンケート

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「成功するメールマーケティング」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【私の適職ってなんだろう?】

なかなか仕事が進まなかったり、仕事で失敗したりすると、「自分はこ
のような仕事には向いていないのでは・・・?」と考えがちな私ですが、
皆さんはそんなことありませんか? 私は学生時代にやりたいことが明
確に決まっていなかったので、学生時代に自分のやりたいことがコレ!
と決まっていて、実際にその仕事に就いて活き活きと働いている人って
素敵だな~と思います。学生時代に自分の適職へのヒントがもらえたら、
私の仕事人生も、もうちょっと変わっていたかも知れませんね。

さて今回は、そんな「迷える学生たち」にひとつの指針を与え、学生一
人ひとりに適切なフォローをして成功した、マーケティング活動の事例
をご紹介します!


とある専門学校では、インターネット上でより多くの学生(見込み客)
を集め、学生を体験入学へと誘導する仕組みづくりを検討していました。
そこで、「自分はどんな職業に向いているのか? どのような分野に進
むべきなのか? 自分のことなのに、適性がわからない!」多くの学生
たちがそんな悩みを抱えていることに着目し、学生がネット上で楽しく
心理テストに答えることで、仕事上の適性を教えてくれる『性格診断コ
ンテンツ』を用意し、学生を呼び込むこととしました。

まず、ネット上でSEM・バナー広告・アフィリエイトなどの様々なネッ
ト広告媒体に出稿し、性格診断を目的とした多くの学生をサイトに呼び
込みました。

そして、学生の診断結果から導き出した、性格タイプの情報と顧客情報
をデータベースに蓄積。その情報を元に、性格タイプ別のさらに詳しい
性格診断や適職情報に加えて、体験入学のお知らせをメールで複数回配
信することで、多くの学生を体験入学へ誘導することに成功したそうで
す。(もちろん、承諾を得てからメール配信を行うことが大前提です)

この事例において重要なポイントは、メールアドレス等の顧客情報を収
集した後に、診断結果を表示すること。

学生たちにとっては診断結果を見ることが目的なので、先に結果を見せ
てしまうと、すぐにサイトから離れてしまうからです。

見込み客を楽しませるコンテンツを用意して顧客情報を収集し、さらに
役立つ楽しい内容をタイプ別にメールで複数回配信し、自然に体験入学
へと結びつける。
学生たちも、きっと良いサービスだと感じたのではないでしょうか。


~ひとこと~

この事例、実際に入学した生徒のほとんどが、この性格診断テストを受
けていたといいます。それだけ学生たちにこの性格診断テストは浸透し
ていたのですね! 「自分はAタイプだったけど、みんなはどうだっ
た?」なんて、新入生同士の会話のきっかけにもなりそうだし、楽しみ
ながら自分の適職のちょっとしたヒントをもらえるなんて、なかなか素
敵だと思いませんか?


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.連載:エイジア解体新書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【「WEB CAS(ウェブキャス)」って何?〔2〕】

前回の【エイジア解体新書】では、当社の主力商品である「WEB CAS」
の開発秘話、 "ネット営業マン"として活動する「WEB CAS」の仕組みに
ついて、簡単にご紹介させていただきました。

今回は、「WEB CAS」を活用することで実現可能となる、 "ハイブリッ
ド営業"のご説明をさせていただきます。

現実の営業活動には様々なプロセスがありますが、ざっと以下のような
プロセスが考えられます。

・見込み客を発掘する。
・情報を収集し、提案の戦略を立てる。
・提案活動を行う。
・クロージング後の顧客フォローにより、顧客ロイヤリティを向上させ
て、優良顧客に育て上げる。
・営業活動全体の効果検証を行う。
・離反予備軍を早期発見し、離反率を低下させる。

営業マンも人の子。得意な分野と不得意な分野があり、上記のようなプ
ロセスを全て完璧に遂行できる営業マンはなかなか多くないのではない
でしょうか。また、企業においても、営業マンの人員数の問題などで、
見込み客への提案活動に多くの時間を費やしてしまい、既存顧客へのフ
ォローまで手が回らないなどの問題を抱えている状況は、非常に多いの
ではないでしょうか。

そこで、当社が提唱しているのが、営業プロセスを「リアル営業マン」
の得意分野と「ネット営業マン」の得意分野に分け、ネットで行ったほ
うが効果が上がるプロセスは「ネット営業マン」が代行し、「リアル営
業マン」と「ネット営業マン」の共同体制を整えることで、商談を取り
こぼすことなく確実に売上アップの実現を図ること。このリアルとネッ
トを融合させた営業活動のあり方を、当社では、"ハイブリッド営業"と
名づけ、"ネット営業マン"「WEB CAS」の導入を皆様にご提案している
のです。

それでは、「リアル営業マン」と「ネット営業マン」の、それぞれの得
意分野って一体何でしょうか? ちょっと長くなってしまいましたので、
次回の【エイジア解体新書・「WEB CAS(ウェブキャス)」って何?
〔3〕】で、「リアル」と「ネット」それぞれの得意分野と、実際の
「WEB CAS」とリアル営業マンの共同作業について、より詳しくお話し
させていただこうと思います。

また、この"ハイブリッド営業"につきましては、当社代表である、えと
う あきら著『リアル×ネット「超」営業術』(幻冬舎刊)で、より詳
しく説明していますので、ご興味がありましたら、ぜひお読みください。


■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

先日日経新聞に興味深い記事が載っていました。携帯電話のメールアド
レスを「変えたことがない」と答えた方が7割を超えたことが、とある
調査結果で明らかになったということです。ナンバーポータビリティ制
により、モバイルのメルアドの多くは変わってしまうではないか? と
いう理由で、モバイル向けメールマーケティングに積極的ではなかった
企業様には、ひとつの指針となるのではないでしょうか。
(たまだゆうこ)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アンケートご協力のお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆今後よりよいメールマガジンをお届けするため、お手数ですが、
下記アンケートにぜひご協力ください。
→ メールマガジン読者アンケート

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

このアット・エイジアメールは株式会社エイジアからの情報をご
希望されたお客様にメールを配信しております。

マーケティングコミュニケーションコラム最新号をメルマガでお知らせ!