メール配信システムWEBCAS e-mail オンプレミス型について
クラウドサービス全盛の時代だからこそ、私たちはオンプレミス型メール配信システムの提供にこだわり続けます。
近年メール配信業界はクラウドサービスが主流となり、メール配信パッケージの販売、保守を打ち切る業者が増えています。今、当社には「このままではメールが配信できなくなる」と深刻に悩まれている企業様から、数多くのお問い合わせをいただいております。
クラウドサービスには数々の利点があるものの、「個人情報をクラウド環境に預けるわけにいかない」「セキュリティ要件が満たせない」という企業様は多くいらっしゃいます。当社はそのような企業様のご要望にお応えし、配信基盤を支え続けるため、これからもオンプレミス型メール配信システムの提供・保守を続けてまいります。
当社WOW WORLDは、20年以上にわたって主に大手企業様にオンプレミス型メール配信システムWEBCASを提供してまいりました。おかげさまで「メール配信パッケージ」市場において1位を獲得、市場で最高の評価をいただいております。
■当社がオンプレミス型メール配信システムを提供し続ける理由
現在当社でもクラウド型のメール配信サービスを取り扱っております。当社メール配信クラウドサービスの強みは、複数データベースと直接連携できること、カスタマイズに柔軟に対応できることであり、この実績・経験と対応力が当社クラウドサービスの独自のポジションを獲得しています。これはオンプレミス型の提供・保守実績なしではなし得なかったことです。
今後も当社はオンプレミス型を継続提供していくことで、オンプレミス版導入企業様にも、クラウド版導入企業様にも、システム性能改善、機能改善など様々なメリットを提供できるものと考えます。
■当社のこだわり
当社は社員の半数以上がシステムエンジニアで、製品開発はすべて自社内で行っています。そのため、お客様のご要望にきめ細かくお応えできることはもちろん、万が一トラブルが起きた場合にもスピーディーな対応が可能です。
メール配信システムWEBCAS e-mail オンプレミス型の利用メリット
WEBCAS e-mail オンプレミス型の利用メリットについて、一部ご紹介いたします。
1. 強固なセキュリティを構築できる
個人情報を扱うシステムだからこそ、メール配信システムには高いセキュリティを施したいものです。
WEBCAS e-mailのオンプレミス型なら、自社サーバ環境にメール配信パッケージを導入できるため、顧客情報を管理するシステム、メール配信システムともに、社内セキュリティポリシーに準拠した環境を構築できます。
2. 自社の既存システムと柔軟に連携できる
WEBCAS e-mailのオンプレミス型は、貴社の既存システムとフレキシブルに連携可能です。柔軟なデータアクセスツール「WEBCAS connector」の搭載によりマルチプラットフォームを実現しており、Oracle、DB2、MSSQL、PostgreSQLなど、主要データベースと接続できます。新規DBを構築する必要がないため、今ある情報資産をすぐにOne to Oneメール配信に活かすことが可能です。
3. カスタマイズしやすい
各企業様の運用に合わせて柔軟にカスタマイズができるのも、WEBCAS e-mailオンプレミス型の利用メリットです。当社ではカスタマイズに豊富なノウハウと実績を持っているため、他のメール配信業者では対応できない場合でも、当社なら対応可能な場合が多数ございます。
メール配信システムWEBCAS e-mailの特徴
マーケティングコミュニケーション活動を強力に支援する、WEBCAS e-mailの特徴を一部ご紹介します。
1. 費用対効果を高めるメール配信機能
WEBCAS e-mailは、お客様のご要望を反映した充実機能を搭載
当社は、ユーザー企業様のマーケティング現場のノウハウやご要望を反映するため、メール配信システムWEBCAS e-mailのメジャーバージョンアップを何度も繰り返し、業界でもいち早く「One to Oneメール」配信機能やコンバージョン情報の取得等、マーケティング分析機能の充実に注力してきました。今ではEC運営企業をはじめ、インターネットマーケティングに注力する企業様の間で口コミ中心に広まり、数多くのユーザー様にご愛用頂いております。
WEBCAS e-mailで配信できるメールの種類
メルマガの大量一斉配信はもちろん、お客様一人ひとりに最適化したメール、自動フォローアップメール、レコメンドメール、各種自動配信メールまで。多様なメールマーケティングが実現可能です。
大量一斉メルマガ配信
-
- 数万件単位の大量メルマガでも、PC、携帯、スマートフォン等デバイス問わず高速確実に配信できます。時間限定セールのメールが遅延する等、配信速度でお困りの企業様に喜ばれています。
One to Oneメール配信
-
- 一人ひとりに最適化したメール配信で訴求力が高められる機能です。メール内容の一部もしくは全体に配信対象の抽出条件を設定でき、メール件名の送り分けも可能です。PC/携帯/スマートフォン全対応。
自動フォローアップメール配信
-
- 資料請求日など、特定の日付をキーにしたフォローアップのメールを複数設定し、自動で配信できます。誕生日や記念日メールの自動配信も実現します。
レコメンドメール配信
-
- ECサイト等のユーザー行動情報・購買履歴等を基にオススメ情報を提供する「レコメンドエンジン」と連携して、個別最適化したオススメ情報を掲載した「レコメンドメール」配信を実現します。
デバイスや分析機能について
- Q
PC向け、携帯、スマホ向けメールを配信できる?

- A
はい。WEBCAS e-mailは、PC・携帯向け・スマートフォン向けメール配信全てに対応。
もちろん、テキストメールやHTMLメールのマルチパート配信や、携帯向け絵文字・デコメ配信も可能です!
- Q
メール配信結果の分析はどこまでできる?

- A
クリック率、開封率はもちろん、コンバージョン分析に標準対応。
さらに「誰が、いつ反応したか」という情報を次のアクションに活かせます。
WEBCAS e-mailは開封率やクリック率などを取得できるだけでなく、「誰が」「いつ」「どのURLを」クリックしたかまでわかります。クリック情報はリアルタイムにメールで通知ができるため、お客様の反応をすぐ知りたいときに便利です。
さらに、メールが「商品購入」や「資料請求」等の最終目標達成に貢献したかを分析できる「コンバージョン」分析も標準装備しています。カスタマイズすれば売上金額まで追跡できます。
2. アプリケーションのセキュリティ
きめ細かい権限管理が可能
WEBCASは、担当者・部門/組織別などに、きめ細かくアクセス権限を割り当てることが可能です。部門単位の管理すみわけはもちろん、オペレータごとの作業内容に応じて、細かく権限を割り当てることで、必要以上の情報や機能にアクセスできないようにします。これにより、漏えい防止はもちろんのこと、オペレーションミスや設定ミスを防ぎます。
各データベースの参照権限や、配信ログのダウンロード権限、個人情報閲覧権限など、さまざまなケースを想定した権限管理を実現します。
情報漏洩を抑制する操作ログダウンロード機能
WEBCAS e-mailは、不正や漏えいの痕跡を抽出・分析するために行動履歴を全て記録していますので、情報漏えい対策で一番重要とされる抑止力を高めることができます。もちろん、万が一不正な行動が認められた場合など、オペレータ毎の行動履歴をダウンロードできるため、追跡が容易に行えます。
承認フロー
WEBCAS e-mailには承認機能が搭載されているため、ワークフローに沿ったメール配信を行うことが可能です。この機能を利用することで、文面を作成した担当者から上長への承認を経てメール配信を行うことができます。承認は最大3段階まで設定することが可能です。
アクセス場所を限定する「IP制限」
WEBCAS e-mailは、管理画面にアクセスできるIPを指定できるため、監視が行き届かない自宅からのアクセスなどをきちんと防ぐことができます。また、ご要望に応じて、クライアントPC自体に認証設定をかけることも可能です。
操作はSSL通信で暗号化
WEBCASへのアクセス・操作など、インターネット上で通信をおこなう作業は全てSSL通信によって暗号化されるため、各種データのやり取り等への盗み見を防止します。
情報流出を防ぐシステム構成を実現
WEBCASパッケージを格納したサーバやデータベースサーバは社内イントラ(LAN側)に設置することができ、インターネット回線を通した様々なハッキングなどから個人情報・アクション履歴(クリック率・コンバージョン情報など)を守ります。またメール配信からの重要な顧客アクション履歴などの情報は、DMZ側のWebサーバとLAN側のWEBCASサーバ間でアプリケーション通信を行うことで、安全にマーケティングデータを取得できます。
第3者機関による脆弱性診断を定期的に実施
WEBCASは、自社管理の徹底はもちろん、セキュリティのプロフェッショナルである第3者機関の目を通した脆弱性診断を毎年行っております。最新の診断は、2024年3月、SCSK株式会社の脆弱性診断を実施しております。
WOW WORLDの情報管理体制
ISMSの国際規格
「ISO/IEC27001」の認証を取得
-
- 当社では、情報管理や情報漏洩対策の適正な運用を継続的に行うため、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格である「ISO/IEC27001」認証を取得しております。今後も情報セキュリティレベルのさらなる向上を目指し、国際レベルの運用監視体制のもと、全社的に適正な運用に努め、お客様企業に信頼いただけるサービスを提供してまいります。
プライバシーマークを取得
規格に準拠したコンプライアンスプログラム
-
- 当社は一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)よりプライバシーマークの認定を受けており、個人情報の取り扱いに細心の注意を払い業務に当たっています。またJIS規格(JIS Q 15001)に準拠したコンプライアンスプログラムの運用にて対応しております。
オンプレミス型について、よくあるご質問
- Q
インストールマニュアルはありますでしょうか?また、インストールに際しサポートを受ける事は可能でしょうか。

- A
オンプレミス型の場合、基本的にインストール等はすべて当社が行います。お客様側でマニュアルを見ながら作業いただくことはございません。
- Q
現在、当社DBでMYSQLを使用しており、WEBCAS e-mailへデータを連携したいと考えていますが、どのような機能制限がありますでしょうか?顧客データ(ほぼ1テーブル)としてメールアドレスや氏名など基本的な属性のみ連携することを考えております。

- A
MYSQLのストレージエンジンは、InnoDBのみ対応しております。その他、文字コード、メアド項目のカラム長、利用できるデータ型などに制限がございます。詳細はお問い合わせください。
- Q
Amazon AWS内(EC2)で動作可能でしょうか?

- A
はい、可能です。実際に導入実績もございます。ただ、運用構成等によっては調整が必要な場合がありますので、詳しくはご相談ください。
お客様の声